紙のラジオ

だから、読者よ、わたし自身がわたしの書物の内容なのだ。きみが、こんなにも取るに足らない、こんなにもむなしい主題のために時間を使うのは分別のない話ではないか。では、さようなら。

おリス通信

第18回:思想の正しさを担保するもの/ガイド(標識)としての他人の考え

今週の一曲 今週の一曲を冒頭にもってくればこの音楽を聴き乍ら文章を読めるのでこっちの方がいいかなと思いましたのでやります。 www.youtube.com 武満徹の波の盆 とてもうつくしい 本文 私は私の経験から、ものの善し悪しを個人的に判断する。その判断が、…

第17回:一体感って一体何?

はじめに 八月三日に放送された石野卓球のDOMMUNEでの四時間DJを聴いていたんだけど、現場もTwitterのタイムラインもたいそう盛り上がっていた。そこには一体感(としか言えないもの)が感じられたのと、それと同時にすばらしいものを体験しているような幸福…

第16回:記憶と他人の中の自分、忘れることは死ぬこと

長い時間だけでなく、ある期間を誰かとともに過ごしたということはかけがえのないことだと思うんだけど、なぜかけがえがないのかというとよくわからない。ちなみにかけがえを大辞林で調べてみると 【掛(け)替え】 1)いざという時の準備に用意された同種…

第15回:人を殺すこと

山から落ちたり波に呑まれたり落雷に遭ったりして死ぬのが自然なら、熊に襲われたり蛇に噛まれたり蠍に刺されたりして死んでしまうのも自然で、人と暮らしているなかで人に殺されるのも自然なことなんじゃないかな。それもどうしようもないことというか、人…

第13回:好き、楽しい、という感覚(前半戦)

久しぶりにあった友達や初めて会った人とでも、話す際には普段は何をしているのかを問うたり問われたりする。これは会話の基本的な形式なので、それについて何か思うことはないのだけど(あるけど)それにどう答えるのかはいつも考える。私は普段何をしてい…

第12号:大事な相手が死ぬことのメリット

karapaia.livedoor.biz 数年前に家で飼っていた犬が亡くなったんだけど、その犬は雑種であまり町中でも似た犬をみかけなかった。ところが以前の職場の近くで放し飼いにされている犬がいて、そいつとある日町中でひょっと出くわしたんだけど「あ、ちょっとあ…

第11号:しつけというものについて

しつけというものについて 「社会」という概念を解さない相手に「しつけ」というものが機能したり理解させたり出来るのか?たぶん無理ぽい。なんでお前の言うことに従わないといけないんだ?に答えられない。— S̸ąΐǤσợƑꐕ (@saigoofy) June 1, 2016 ふとしつ…

第10号:誰かに何かを伝えることについて

他人にアドバイスをしたり、アドバイスを求められる機会はあまりないのだけど、たまになにか助言やアイデア、意見を求められた時には何か答えたり自分の考えを述べたりする。それを人はアドバイスと呼ぶ…。まあ自分でもそう言うけど。 で、それとは別に、以…

第9号:「もったいない」は不思議なことば

あるブログ記事より seramayo.hatenablog.com これ、すごく面白く読んだ。読んだ人はどちらの気持ちもわかる(ですよね?)ってとこがいいですね。 確かに僕も似たような状況に対してふと(何も考えずに)「もったいない」のような言葉を使うことがある。マ…

第8号:最近に気づいたことなど - 2016.5.5

最近に気づいたことを書く前に 最近に気づいたことと書いたけれど、実際には以前から暫定的な答えや道のりがあって、最近とりあえずの段階、階段で言う踊り場のようなところに新たに着いた考え、まあ最新にアップデートされたことという意味です。以前と考え…

第7号:人の感じる時間というもの - 2016.1.31

実際のところ時間というもの、時間が過ぎていくことはうまく把握できないものだけど、年月のように時間を「区切って数える」ことで人間はだいたいの目安を得ている。そして人間が生きて死ぬまでのスケールの膨大な事例、統計から「産まれて1年経った人はだい…

第5号:結婚というものの捉え方について - 2016.1.08

みんな、けっこうふつうに結婚する 私は産まれてから30年を超えますが、驚くべきことに同い年くらいの友人はだいたい結婚している。彼らと久しぶりに会って話すと、結婚していないことについていろいろ聞かれたりする。そのたびにテキトウに答えたりするのだ…

第4号:年末に感じた寂しさについて - 2016.1.1

年末には友達と会うことが多い。私や私の友達にはそれぞれの友達の間に垣根を設けない傾向があるので、いろんなところで知り合ったバラバラの関係性の友達を違った集まりに呼ぶこともよくある。自分がハブ(中継点)となって友達同士を引き合わせて、自分の…

第3号:クリスマスに思ったこと - 2015.12.25

冬は寒い さみしい という言葉は、寒くみえるという意味の さむしい という言葉から来ていると古来トルコより伝えられているとおり、寒い冬は寂しいものですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?僕は元気にしています。 さてこの記事は、以前Ustreamでお…