紙のラジオ

だから、読者よ、わたし自身がわたしの書物の内容なのだ。きみが、こんなにも取るに足らない、こんなにもむなしい主題のために時間を使うのは分別のない話ではないか。では、さようなら。

作業日誌

作業日誌:2022.12.18

エロな広告よりも大人が真顔で嘘をついていることの方が悪い。よってほとんどの広告やコンテンツの方が悪い。嘘をまったくつくなとは言わんが嘘に対しては「嘘だ」と誰かがちゃんと指摘する必要があるとは思う。また嘘をついたり、理性的とは思えない言動が…

作業日誌:2021年についてのメモ

2021年は夏に手術をした。大きめの病院へ入院したんだけど手術はうまくいかなくて「リスクの低いやり方でもう一度やっても成功する確率が低い、もうすこし悪化したらリスクがあるやり方で再度手術しよう。それまでは様子を見ましょう」という方針になった。 …

雑記:ハローグッバイ

山へ行こうと思って車で国道を走り、一本側道へ入ったところで車道の端の方に黒くて丸くて小さいものが目にはいった。前の車がその小さなものの脇すれすれを走り抜けるとバタバタと羽を動かした。子鳥だ。スズメより二回りほど小さい。 大きく迂回して子鳥を…

作業日誌:老いる

老人、とひとくくりに言っていいのかわからんが、老いてくると身体が動かなくなったり新しい(標準とされる)知識や情報が手にはいらなかったりして、つねに最適(合理的)な選択をとりづらいようになってくる。基本的に社会というものは適した状況における…

作業日誌:明日のあるなし

こないだ知り合いと話してて、その子に「もうちょい未来のことを考えて行動したらどうかしら」のようなことを言ったら「私はいつ死んでもいいと思っているからそうしない」と応じられたのでへえと思っていたのだけれど、逆に「あなたは死にたいと思ったこと…

作業日誌:鳥も豚も食べながら

www3.nhk.or.jp あなたが今、なぜ生きているのかわかりません。私の娘はいないのに、こんなひどいことをした人がなぜ生きているのかわかりません。何であなたは1日3食ごはんを食べているのですか。具合が悪くなれば治療も受けられる。私の娘はもうこの世に…

作業日誌:ティルマンスのリアルな写真

日中、返事の年賀状の絵を描いていた。作業に疲れるとティルマンスの写真集を眺めていた。TASCHENから出ている初期作品集三冊組。見ていてティルマンスの写真はとてもリアルだということを思った。 ティルマンスの写真は「確かに存在したこの世界のごく一部…

作業日誌:創作意欲と言えるものは

19.10.19 / 土 / 曇り 部屋の掃除をしたのだが終わりがけ、机の上の埃を払っていたらカップを肘で小突いてしまい、中に入っていた茶を机の下に置いていたジャコメッティの展覧会図録と大川美術館での松本竣介展の図録の上にこぼしてしまった。ふと、何か悪い…

作業日誌:他人との関係性について

他人はたくさんいるけれど、一緒にいたいと思えるような相手と出会う確率は5%くらい、相手もそう思う確率を掛けるとすべての出会いからじっさいに一緒にいるような相手との出会いは1%くらいという体感である。

作業日誌:なにをすればいいのかわからない という基本的な問い

芸術系学校で美術を学んで(学んだのだろうか?)二十二の歳で卒業したときにふと思ったことは「さて、私はなにをすればいいのだろうか」ということだった。といってもその時に初めてそう思ったわけではなく、在学中からすでに「将来、自分はなにをすればい…

作業日誌:知らない女子高生を見てもう死んでもいいかなと

今日、駅から家まで歩いてたら目の前を歩いてる女子高生がいて、その子がなんか音楽聴きながら身振り手振り、たぶん踊りの練習をしながらてくてく歩いてて、それがとても自然で気持ちがよさそうでこっちも嬉しい気持ちになった。そして彼女のように振る舞う…

作業日誌:他の誰かに届いてしまう

昨日の続き ディスプレイを介してテキストを投げ合う間柄においては相手が(実際に)なにものであるかというのは全く問題にならない。そして「つぶやく」ということはその相手すら必要でないと言える。じっさいに私はインターネットで何かを書く際に誰かに宛…

作業日誌:小学生と接する

昨日の続き。 とにかく私は今昼の仕事をしていて、昼の仕事では子どもたちと接している。だいたい小学生くらいの年代である。で、そういえば以前私はTwitterで(自称)小学生の人とやりとりをしていたことを思い出したんだけど、私は今仕事で接する彼らを「…

作業日誌:「つぶやく」ということから始めて行けるとこまで

「つぶやく」ということについて思いついたことを書きたい。ところで私の今の仕事は…と書いてから「仕事」のことをなんと呼ぶか迷ってしまった。候補は 1)仕事 2)バイト 3)昼の仕事 4)労働 などである。というのは「仕事」とは呼びたくないからであ…

作業日誌:171224 - 手紙

1.11.17 Ⅰ こんにちは。お元気ですか?僕はまあまあです。今年の夏に手紙をもらって、その返事です。手紙にはいくつかの事について書かれていましたが(憶えているでしょうか?)個性というものはないということについて補足的に書きます。 私は、私のような…

作業日誌:171016 - 意味のないことをする

わたしは一人でいる間、絵を描いたり曲を作ったり詩を書いたりする。これはほとんど意味がないことだ。意味がないというのはそこに意味を見いだす人がいないということだ。価値と言い換えてもいいのだが、とにかく意味がない。それは他人や社会にとって意味…

作業日誌:170915 - あなたの方が優れている

能力に立場は関係ない ある程度の年齢になると人はあまり変わらない。気遣いのできる細やかさや計算力や運動能力や他人に好かれる愛嬌の有る無しなどがとてつもなく変化するということはほとんどない。その人間の内面や外面にあらわれる能力のパラメータがあ…

作業日誌:170710 - G20でデモをしてた人たちはどんな人たちなのか

ドイツ、ハンブルクでのG20でデモ隊と機動隊との衝突があった と書くとかなり理解できる領域が減るという話でもある。もちろんデモ行進している人たちには(数万人と言われている)様々なグループと様々な主義主張や問題意識があって決して一枚岩でない。機…

作業日誌:170707 - 七夕なので七夕の国について/人生で一番の難事業

七夕なので七夕の国について 今日は七夕なのでこじつけで岩明均のマンガ『七夕の国』を紹介します。『寄生獣』は有名なマンガなので人生で一度は触れる機会があるでしょうが(映画化、アニメ化もされました)『七夕の国』はとんでもなく地味な話なので誰かが…

作業日誌:170706 - 嘘はいけないね

感想文の作法 その体験自体はつまらない作品や文化でも、それについてあれこれ文章を書くのはおもしろいし、文章そのものもおもしろいっていう書き手や文章がものすごく増えてて、でその人たちは「いや、実物はつまんないですよ」とわざわざ言わないってこと…

作業日誌:170704 - Bedの前にBetしろ

セックスを違法にするとおもしろくなる しょうもない思いつきなんだけど(そうでないものは私にはないのだが)セックスが違法になったらむちゃくちゃ面白くなると思う。このおもしろくなるというのはセックスすること自体がおもしろくなるということとそれを…

作業日誌:170703 - 「もったいない」を我がことのように

「もったいない」を我がことのように 以前に 「もったいない」は不思議なことば という記事を書いた。 saigoofy.hatenablog.com 軽く引用と要約をすると 上記ブログ記事には、タイトルの通り京都大学という学校を卒業した女性が、現在専業主婦をしていること…

作業日誌:170701 - みんなが好きなもの、私が好きなもの、世界一のもの

みんなが好きなもの、私が好きなもの 不思議に眺めることのひとつにインターネット(SNS)にはほぼ無数の人間がいるけれど、その無数の人々が興味をもつ対象は無数というわけでなく、ばらけない。それ以前のテレビや雑誌のようなマスメディアに映る(比較的…

作業日誌 : 170630 - 星の王子様についてもう一度/考え方というよりは習慣

星の王子様についてもう一度 作業の合間に本屋へ行くとサン=テグジュペリの『Le Petit Prince(星の王子様)』の文庫が四冊あった。岩波の(内藤濯の)翻訳権が切れたので別の出版社からそれぞれ新訳版を出したものだ。何気なく読みくらべたりして、そのう…

作業日誌:170629 - アーティストという免罪符

アーティストという免罪符 不良なのがHIP-HOPだからとかじゃなくて、そもそもアーティスト全般に世間一般の常識を説くのが間違えてる。逸脱してんだよはなから。本質的には好きな事だけやって飯食ってんだぞ。マトモな訳無いだろ。— 呂布カルマ (@Yakamashiw…

作業日誌:170628 - いろいろむずかしい

デマや勘違いや解釈について SNSで見かけるデマや他人の勘違いやデータのうがった解釈など、誤った情報に触れたときに自分がどう対処するのかというのはなかなか難しい問題だ。たとえば日常生活だと、目の前の道に落ちているゴミは拾うことが出来るしそうル…

作業日誌:170627 - 成功のしかた、天才のつくりかた

成功者の作り方 「子供を藤井聡太にしたい親」への助言――石田直裕四段の例に見る (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース 我が子を藤井聡太にする方法とは?という考えはアホらしいけど問い自体はおもしろい。藤井聡太というのは現中学生のプロ棋士の…

作業日誌:170626 - 他人に助けてもらうこと、幸せに見えること

今日のBGM : The Menzingers - "Livin' Ain't Easy" (Full Album Stream) www.youtube.com 後半の文章にひっかけたわけじゃないですけどこの曲。 Only a fool would think living could be easy 「愚か者だけが生きることなんて簡単だって考えるんだよ」と人…

作業日誌:170625 - 所有すること、何かが何かとつながっている

今日のBGM : Green Day Insomniac Album (1995) www.youtube.com これもなつかしいアルバム。ところでグリーンデイも活動歴が長いので多くのアルバムが出ている。むちゃくちゃ売れた(メジャー)デビューアルバムの『Dookie』(wikipediaによると2000万枚)…

作業日誌:170622 - もし俺がダメになったら

今日のBGM : Fall Back Down - Rancid [Official Music Video] www.youtube.com RANCIDのライブでもだいたいアンコールで演奏される(これを聴かないと客がかえらない)曲。fall back downというのはぶっ倒れたときとかダメになったときみたいな意味で、歌の…