紙のラジオ

だから、読者よ、わたし自身がわたしの書物の内容なのだ。きみが、こんなにも取るに足らない、こんなにもむなしい主題のために時間を使うのは分別のない話ではないか。では、さようなら。

作業日誌:170518 - 猫にカメラを/客にはレシートを

作業日誌

 朝から検査で病院へ。くったり疲れた。

 絵を描く部屋にいるとたまに猫があそびにくる。ほんとうにふらふらと散歩しているついでにやってくるという感じなのだけど、そのときふとiPhoneなんて手に持っていたりすると反射的に写真を撮ろうかなと思いカメラアプリを起動して猫に向ける。猫はレンズが嫌いなのかそれに対して「ふん」という感じできびすを返してさっと帰ってゆく。そのとき、なんとなく私は彼に「ふん、おまえもつまらんことをするね」とでも言われたような気になって、はっとするのだ。

 長い間音信不通だったトラブルメイカーの兄から突然電話があって、声の調子や話ぶりからどうやら困っているということがわかる。しかし弟はそのときとても疲れていて、ふと "What can I do for you?" と、英語の会話上の定型文を口にしてしまい、兄は「べつに…いいよ」と電話を切って、その後自殺してしまった。
 という話を読んだことがある。

 じぶんがふと何かをしてしまう、特に考えることなく何かしてしまうということに対して、できれば自覚的でありたいとおもう。猫にカメラを向けるだけが私と猫の関係でないのだから。とか。

他人の態度とか

 近所に比較的大きなラーメン屋があるのだが、たまに餃子が食べたくなったときに電話で注文して作ってもらってとりにいく。で、こないだここの受付の女の子(いくつくらいだろうか…20前半〜30前半くらいかな)とのやりとりでふと思うことがあった。わたしが店に着くと品物はまだできてないので先に会計をする。そして待つ。品物ができたと呼ばれ、品物を受け取ったあとでそういえばと思って「レシート下さい」というとノータイムで「渡しました」という。いちおう財布とポケットを調べるが、私はレシートをもらうとどこへ保管するかというのを決めていて、しかもそこに無いのを確認してから言ったので、ないのはわかっている。が、一応調べて「もらっていないと思うのですが」ともう一度言う。相手はやれやれといったふうでレジへ行き、何かをタイプしはじめる…がどうやらレシートを再発行する仕方をしらないのか、側を通ったべつのスタッフに何事かを訊く。するとそのスタッフがレジのレシートが出てくるところにすでに挟まっている紙に気づいてピッと抜いてその女の子に渡す。女の子は私にその紙を無言で渡す。私は「ありがとう」といい…少し待って「これは再発行したものですか?」と訊こうかと迷うが、黙って外に出る。

 帰り道にいろいろ考える。あの子はそのうちに仕事やプライベートから何かを学び、あのような傲慢な態度を改めることになるのだろうか。もしくはすでにあの子はそのとき心の中で反省し自身の行動を恥じ、そして傷ついているのだろうか…あの店をもうこの事件を期に利用しないという選択もありうるが(実は以前にもその子の態度で何か思ったことがある…忘れた)それをするべきなのかどうか、彼女の行く末をこのような摩擦を繰り返しながら暗に見守るということも私の人生なのかもしれない…とも思うがそうでもないかなとも思う。それはあの店の先輩の仕事だろ。何やってんだ。

 しかし彼女がたとえば今日の出来事(レシートを渡していないのに渡したといい、それが間違っていたとわかっても黙っていたこと)を反省し、そしてそれを今後しないようにする。それは客に対する店の対応としてはそちらの方がいいと言えるのだが、しかしそれを彼女の「成長」と看做していいのだろうか。その変化は善きことなのだろうか。誰かに判断出来ることなのか。まあこのケースはたぶんいいんだろうけど。

 そして彼女の他人に対する態度も、私が猫に対する態度も、そう違うものでもないかなとも思う。ただふとそうふるまってしまうということなのかもしれない。よくわからない。彼女のことは好きではないのだが、ちょっと知りたいとは思う。でもこの好奇心は失礼なものでもあるよな。

今日のBGM:MRI sounds / MRI noise / Sound effect MRI

www.youtube.com
文字通りMRI(Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴画像)の撮影中の音。とても大きい。しかしノイズ・ミニマル音楽ぽい響きはちょっと新鮮でおもしろかった。実際の撮影時はこのビデオの音量と端末の音量をかなり大きくして聞くくらい音がでかくてびっくりします。