紙のラジオ

だから、読者よ、わたし自身がわたしの書物の内容なのだ。きみが、こんなにも取るに足らない、こんなにもむなしい主題のために時間を使うのは分別のない話ではないか。では、さようなら。

雑記:個に宿る知性だけでは非常に脆い

 徘徊防止用柵付きベッドを開発して座敷牢を復活させたと言われていた業者さん〔*1〕や、オタクがオタク趣味だけで迫害されたなんて聞いたことがないという若者の発言〔*2〕〔*3〕があったりと、人間が80年くらい周期で入れ替わる以上個体差だけでは社会は劇的には改善しない。三世代ぐらい経つと戦争のことも忘れ去られてしまうし、経験や歴史によって判断された良さ悪さを全て受け継ぐことはできないよなーとか。

 ある程度はそこを義務教育という古来からの体系化された知恵の伝授によって個人の知識として定着するようにできているけどそれも完全でない。同じ時代を生きている世代間でも知識や経験の差があり断絶もある。いまの20代にはLGBTQ+や多様性は受け入れるべき、ヘイトスピーチは悪だ、という姿勢はそれほど奇異でないあたりまえのものだろうけど、いま80歳でその感覚を当然のように持つには難しい人もいる。といって人類の歴史上繰り返してはいけないものリストを制作し全ての人類にインストールするというのも不可能だ。なにが言いたいかというと「ある個人にある知識を伝授して善き言動をとる存在となる」という思想には限界があるということだ。善もだいたいがその時代の流行りで根拠ないしね。

 だから個人の記憶や経験よりも大きな記憶として法が機能するのだという意見は、まあ機能してる方かな。でも法って一番目の大きな網であって細かな部分ではすり抜けちゃう。インターネット文献検索時代になってもどの個人もべつに法律や条例ひかないし(処せられはするけど)おおぜいの人々にバズるのはそーいう文脈でもないし、香港の政治が民主的かといえばそうでもないし、といって民主政治が正しいかと言ってもそうでもないが、立法政治のシステムに穴があればアウトだし難しい。

 という事で考えたのは法を個人を超えた大きな記憶として機能させるのはいいとして、個人には未知に対する作法みたいなのをインストールするのがいいのではないかと思っている。知識では全ての問題に対処できないけれど、答えのわからない問題や他者に個人としてどう対するべきかの「姿勢」は受け継ぐことができるんじゃないかとか。それはたとえば礼儀作法とか、理屈を超えて他人を敬うことであるとか、正直である事の価値とか、実際に生きている人が生きてみせるしかない部分でもある。

 手塚治虫が『火の鳥』で、人というものはいつの時代も過ちを繰り返す愚かなもの、だけでなく、なめくじでも同じように知性をもつものはいつでも愚かでそれによってその生命は滅ぶということを描いていたけれど、マジでやりようはないのか、過ちを繰り返さないのは永遠に生きているものだけなのか?だとしたら、個としてはいつも滅ぶ有限な我々がなにを永遠に生きるものとして未来へ受け継ぐ事ができるのか。それは「ある情報」でなくて「情報の扱い方」とか一個以上メタなものにならざるを得ないとは思う。これについてはもうしばらく考えます。

今週の一曲:Hyper On Experience - Lord Of The Null Lines

www.youtube.com
 なにこれ?という感じの画像だけどRedbullの記事〔*4〕で最近知った94年作。Aphex TwinDJ PierreのBox Energyをリミクスしたのが2001年でおそらく作風の元ネタはこの辺から来てるのかなと。ただひたすらにアイデアを詰め込むシンプルに音だけのエレクトロニカ・テクノ。Aphex Twinはわりと過去のしょうもない(けど本人はムチャクチャハマった)エレクトロニック音楽を自己流で進化させていま出すという(歴史から見れば)正統的な人でもある。

脚注

*1:前 智美@ひのき家具製造販売福祉住環境コーディネーター@hinokifurniture 柵の高さ120cmのベッド 徘徊予防とかに #介護ベッド #ベビーベッド #子供ベッド #徘徊 #オーダーベッド #ベッド pic.twitter.com/vaEjx0dovZ https://twitter.com/hinokifurniture/status/1059327381356199936

*2:オタク趣味をあけっぴろげにしてバカにされたことなんて私の今までの人生で一度たりともないんだけど、オタクを理由にバカにされた人は一体どこの世界線に生きてるの?? https://twitter.com/Syaro_Sakuraba/status/1138998261174243329

*3:「オタクをバカにされる人って何処の世界線に住んでるの?」高校生の素朴な疑問に時代は変わったと安堵する大人たち『10代にはいにしえの話だと思う』 https://togetter.com/li/1366026

*4:知られざるUKレイヴクラシック 10選 | ジャングル | ハードコア | Red Bull Music https://www.redbull.com/jp-ja/10-lost-rave-classics