紙のラジオ

だから、読者よ、わたし自身がわたしの書物の内容なのだ。きみが、こんなにも取るに足らない、こんなにもむなしい主題のために時間を使うのは分別のない話ではないか。では、さようなら。

2017-01-01から1年間の記事一覧

作業日誌:171224 - 手紙

1.11.17 Ⅰ こんにちは。お元気ですか?僕はまあまあです。今年の夏に手紙をもらって、その返事です。手紙にはいくつかの事について書かれていましたが(憶えているでしょうか?)個性というものはないということについて補足的に書きます。 私は、私のような…

作業日誌:171021 - 貴重なもの、大事なもの

命ってそこに一個しかないから貴重と言えちゃうんだけど、この世に生きてるものは全部一個しかないしだいたいのものも一個しかない(そのあたりに落ちてる葉っぱとか)。ほかにもすべての瞬間は一回しかないってこととかもあって、ただひとつ、ただいちど、…

作業日誌:171019 - 上達しない

なぜいつまでたっても満足のいく絵がかけないのだろう?うまくいかないのだろう?といつも思うんだけど、それについてメモ。 他のことはだいたい出来るのに、絵を描くことが一番うまくいかない→自分は絵を描くことに向いていない(絵を描くのが一番苦手)or …

作業日誌:171016 - 意味のないことをする

わたしは一人でいる間、絵を描いたり曲を作ったり詩を書いたりする。これはほとんど意味がないことだ。意味がないというのはそこに意味を見いだす人がいないということだ。価値と言い換えてもいいのだが、とにかく意味がない。それは他人や社会にとって意味…

作業日誌:170915 - あなたの方が優れている

能力に立場は関係ない ある程度の年齢になると人はあまり変わらない。気遣いのできる細やかさや計算力や運動能力や他人に好かれる愛嬌の有る無しなどがとてつもなく変化するということはほとんどない。その人間の内面や外面にあらわれる能力のパラメータがあ…

作業日誌:170710 - G20でデモをしてた人たちはどんな人たちなのか

ドイツ、ハンブルクでのG20でデモ隊と機動隊との衝突があった と書くとかなり理解できる領域が減るという話でもある。もちろんデモ行進している人たちには(数万人と言われている)様々なグループと様々な主義主張や問題意識があって決して一枚岩でない。機…

作業日誌:170707 - 七夕なので七夕の国について/人生で一番の難事業

七夕なので七夕の国について 今日は七夕なのでこじつけで岩明均のマンガ『七夕の国』を紹介します。『寄生獣』は有名なマンガなので人生で一度は触れる機会があるでしょうが(映画化、アニメ化もされました)『七夕の国』はとんでもなく地味な話なので誰かが…

作業日誌:170706 - 嘘はいけないね

感想文の作法 その体験自体はつまらない作品や文化でも、それについてあれこれ文章を書くのはおもしろいし、文章そのものもおもしろいっていう書き手や文章がものすごく増えてて、でその人たちは「いや、実物はつまんないですよ」とわざわざ言わないってこと…

作業日誌:170705 - 共感するのはむずかしい

共感するのははむずかしい 一昨年死んだ独身の叔母さん最後に会った時、会話に困って音楽の話して、何聴くのか聞かれて、「ゆら帝とか」って答えたら「へぇ」で会話が終わったんだけど、亡くなってから遺品整理で部屋掃除してたらアルバム全部あるし坂本慎太…

作業日誌:170704 - Bedの前にBetしろ

セックスを違法にするとおもしろくなる しょうもない思いつきなんだけど(そうでないものは私にはないのだが)セックスが違法になったらむちゃくちゃ面白くなると思う。このおもしろくなるというのはセックスすること自体がおもしろくなるということとそれを…

作業日誌:170703 - 「もったいない」を我がことのように

「もったいない」を我がことのように 以前に 「もったいない」は不思議なことば という記事を書いた。 saigoofy.hatenablog.com 軽く引用と要約をすると 上記ブログ記事には、タイトルの通り京都大学という学校を卒業した女性が、現在専業主婦をしていること…

作業日誌:170701 - みんなが好きなもの、私が好きなもの、世界一のもの

みんなが好きなもの、私が好きなもの 不思議に眺めることのひとつにインターネット(SNS)にはほぼ無数の人間がいるけれど、その無数の人々が興味をもつ対象は無数というわけでなく、ばらけない。それ以前のテレビや雑誌のようなマスメディアに映る(比較的…

作業日誌 : 170630 - 星の王子様についてもう一度/考え方というよりは習慣

星の王子様についてもう一度 作業の合間に本屋へ行くとサン=テグジュペリの『Le Petit Prince(星の王子様)』の文庫が四冊あった。岩波の(内藤濯の)翻訳権が切れたので別の出版社からそれぞれ新訳版を出したものだ。何気なく読みくらべたりして、そのう…

作業日誌:170629 - アーティストという免罪符

アーティストという免罪符 不良なのがHIP-HOPだからとかじゃなくて、そもそもアーティスト全般に世間一般の常識を説くのが間違えてる。逸脱してんだよはなから。本質的には好きな事だけやって飯食ってんだぞ。マトモな訳無いだろ。— 呂布カルマ (@Yakamashiw…

作業日誌:170628 - いろいろむずかしい

デマや勘違いや解釈について SNSで見かけるデマや他人の勘違いやデータのうがった解釈など、誤った情報に触れたときに自分がどう対処するのかというのはなかなか難しい問題だ。たとえば日常生活だと、目の前の道に落ちているゴミは拾うことが出来るしそうル…

作業日誌:170627 - 成功のしかた、天才のつくりかた

成功者の作り方 「子供を藤井聡太にしたい親」への助言――石田直裕四段の例に見る (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース 我が子を藤井聡太にする方法とは?という考えはアホらしいけど問い自体はおもしろい。藤井聡太というのは現中学生のプロ棋士の…

作業日誌:170626 - 他人に助けてもらうこと、幸せに見えること

今日のBGM : The Menzingers - "Livin' Ain't Easy" (Full Album Stream) www.youtube.com 後半の文章にひっかけたわけじゃないですけどこの曲。 Only a fool would think living could be easy 「愚か者だけが生きることなんて簡単だって考えるんだよ」と人…

作業日誌:170625 - 所有すること、何かが何かとつながっている

今日のBGM : Green Day Insomniac Album (1995) www.youtube.com これもなつかしいアルバム。ところでグリーンデイも活動歴が長いので多くのアルバムが出ている。むちゃくちゃ売れた(メジャー)デビューアルバムの『Dookie』(wikipediaによると2000万枚)…

作業日誌:170622 - もし俺がダメになったら

今日のBGM : Fall Back Down - Rancid [Official Music Video] www.youtube.com RANCIDのライブでもだいたいアンコールで演奏される(これを聴かないと客がかえらない)曲。fall back downというのはぶっ倒れたときとかダメになったときみたいな意味で、歌の…

作業日誌 : 170621 - 黄金時代 〜 マリオがスターをとったとき

今日のBGM : This time i know it's for real - Donna summer www.youtube.com ギリ80'sなんで当然なんだけど出だしのトボケたシンセがファンタジーゾーンみたいでいいですね。私はボーカルない方が好きです。www.youtube.com ファンタジーゾーンも良BGMゲー…

作業日誌:170620 - エルデシュ本の引用など

今日のBGM : Takkyu Ishino - Ghost in the Shell www.youtube.com これも懐かしい曲。私がテクノのCDで初めて買ったのこのアルバムだったと思う。それだけです。 作業日誌 今日は通院日だった。家に帰ると午過ぎ。夕食後に作業するかもしれないが日中は作業…

作業日誌:170619 - そのうち死ぬもの、永遠に生きるもの

今日のBGM : DRT - Rising Sun (The Boogaloo Crew Remix) 16 bit ♫ www.youtube.com RatatatというバンドのSeventeen Yearsという曲をBoogaloo Crewがリミックス、というかサンプリングして別曲にしたと言ってもほとんどSeventeen Yearsじゃねえかというつ…

作業日誌:170616 - 内面はないね

今日のBGM : The Wannadies - Hit www.youtube.com これもなつかCDです。15年ほど前によく聴いた。クラブでもよくかかってたんだけど、こういう曲のかかるイベントっていまもあるんでしょうか。よくわからない。昔はギターポップとか呼ばれてたんだけど。 作…

作業日誌:170615 - Youtubeのアルバム、絵画表現は発明

今日のBGM : The Menzingers - After The Party www.youtube.com The Menzingersの今年出たアルバム『After The Party』けっこう何度も聴いていて、そしてべつに珍しい表現じゃないけれどAfter The Partyという言葉になぜかグッときている。このアルバムも全…

作業日誌:170614 - 更新を忘れていた

今日のBGM : Ceephax Acid Crew - Prelude In 303 Major www.youtube.com アシッドハウスもののいいところはとにかく何でもかんでもTB303が鳴ってればそれが曲になる、テキトーな曲名つけて出来上がりというイージーさである。この感覚は160BPMのJuke / Foot…

作業日誌:170613 - 私の倫理観、AFXのユーロラック

今日のBGM : Aphex Twin (Primavera Sound Porto, 10 Junho 2017) www.youtube.com 先週末にポルトガルでのフェスでやっと直近(と言っても三年前)のアルバムからの曲をプレイしたAphex Twin。PAPAT4という曲にエフェクトをかけているのかちょっと作り直し…

作業日誌:170612 - これからの長い未知

今日のBGM : Kit Clayton - Material Problem www.youtube.com エレクトロニカ黎明期の Clicks & Cuts というコンピのVol.2に収録されていた(らしい)この曲。この時代の曲に多感な頃の私はやられてしまったのでいまだによく聞く。なんでここから音楽はこの…

作業日誌:170611 - 最低の曲、最高のライブ/ゲシュタルト、言語改良について

今日のBGM : 佐伯誠之助『マ◉コ臭い!』 www.youtube.com とにかく最高のライブをする佐伯誠之助のかなりIQの低い曲です。他にも最低の曲がガンガンプレイされるライブは必見です。 作業日誌 昨日の続き。作業中に考えていたことは以下 ゲシュタルトってなあ…

作業日誌:170610 - グッとくる音楽とグッとくる相手

今日のBGM : Charles Bronson "Youth Attack!" LP www.youtube.com 1994-1997の間だけ存在した奇跡のバンドCharles Bronson、という名前もふざけているバンド。そういえばみうらじゅんが大島渚という名前のバンドをやってたなあ。パワーバイオレンス、スレッ…

作業日誌:170609 - デュシャンの質素な生活/うまい運転、へたな運転

今日のBGM : Ceephax Acid Crew Boiler Room Manchester Live Set www.youtube.com Ceephax Acid Crewというバンド名みたいな名前だけど実際はSquarepusherの弟、アンディ・ジェンキンソンが一人でやってるアシッドテクノプロジェクト。この人はライブといえ…